大阪市福島区生前整理 認知症の方の行動の一つ収集グセとは?
みなさんこんにちは、大阪市福島区で遺品整理を行なっているオールサポートプロです。
人間の生活や活動をコントロールしてくれる脳ですが、うまく動かなくなると身体的にも精神的にもスムーズに動かなくなってしまいます。
「認知症」は様々なことが原因で脳の細胞が死んでしまい、脳の働きが悪くなることで起こる障害が起こり、体の動きに支障が出てくる状態です。
認知症の方の行動の一つで「収集グセ」があげられます。
今回は認知症の方の収集グセをやめさせる際の対応方法についてご紹介いたします。
認知症の方の行動の一つ収集グセとは?
認知症の方が集めてくるものは人によって異なり、集めてくる理由も異なります。
道に落ちているゴミを拾ってきたり、割り箸やビニール袋をもらってきたり、しまいには窃盗をしてまでも集めようとする方もいらっしゃいます。
ではどのような理由で収集グセがついてしまうのでしょうか。
もったいない精神が強い。
お歳暮などでもらった空箱や使い捨ての割り箸、スプーン、ストローなどを「まだ使えるから勿体無い!」という理由で手元に残しておこうとします。
また他人から見たら壊れていたりゴミと思われるものを集めたり、街中に捨てられた不用品を持ち帰ることもあります。
まだ家の中にあるのに忘れて集めてしまう。
家の中に既にあるものをないと思い込み、使われることなくどんどん家の中に溜まってしまうケースです。トイレットペーパーやティッシュ、ビニール袋などの消耗品によく当てはまります。
不安を取り除くために集める。
生活に必要な消耗品は切らすことなく常備しておきたいですよね。
常備することで不安を取り除くこともできます。
しかし行き過ぎてしまうほど常備してしまうと家の中が物で溢れかえってしまいます。
認知症の方のお家を整理・不用品処分をする際に気をつけたいこと
認知症の方のお家の整理・不用品処分は慎重に行わなければなりません。
十分な説明もせず許可を得ずに整理・処分を始めてしまうと、ものを盗られたのではないか?と不安にさせてしまう恐れがあります。
その不安によって認知症の進行を加速させてしまう恐れもあり、気をつけなければなりません。
お部屋の片付け、ゴミ屋敷清掃、ハウスクリーニング、不用品の処分はオールサポートプロにお任せくださいませ。
お家の中が不用品で溢れかえってしまっている、部屋の整理がなかなかできないという方はオールサポートプロにお任せください。
経験豊富なスタッフが駆けつけ皆様のお困りごとに対応させていただきます!
夏は匂いが強烈な生ゴミ、匂いを防ぐためにできること。
みなさんこんにちは、大阪市福島区で不用品回収を行なっているオールサポートプロです。
夏になると悩まされるのが生ゴミのいや〜な匂い。
今回は生ゴミの臭いを発生させない方法をご紹介します。
・捨てるものを減らす
まず初めにできることはゴミになる食材を減らすことです。
買い物の際は食べれる分だけ購入する、食べ残しを極力出さないようにするなど工夫すれば生ゴミを減らすことができます。
・生ゴミの水気をしっかりとる。
生ゴミの匂いを増殖させるのが生ゴミ内に含まれる水分です。
三角コーナーにおいてある生ゴミにはたくさんの水分が含まれています。
生ゴミの匂いを抑えるためにも三角コーナーから水切りネットを外して手でぎゅっと絞って水分を取り除きましょう。
・新聞紙に水分を吸わせる
先ほども述べた通り生ゴミの匂いを増殖させるのが生ゴミ内に含まれる水分です。
この水分を取り除くために使えるのが新聞紙です。
ビニール袋に新聞紙を入れて、その中に生ゴミを入れましょう。
新聞紙には消臭効果があります。
・生ゴミを冷蔵庫か冷凍庫に保管しておく
生ゴミを温度が低い冷蔵庫か冷凍庫に保管することで菌の増殖を抑えることができます。
ジップロックなどの密封袋に生ゴミを入れゴミの日に冷蔵庫から取り出しすことで匂いが発せられることなく捨てることができます。
・生ごみ処理機を使う。
一番安いタイプで2万円ほどと少しお金がかかってしまいますが、生ゴミ処理機を使うと生ゴミの臭いの悩みを完全に解決することができます。
生ゴミ処理機で処理された生ゴミは、家庭菜園の肥料に再利用することもでき、ゴミ出しの負担も軽減されます。
また、購入費の補助を行っている自治体もあるため、お住いの自治体に一度問い合わせてみると良いでしょう。
いかがでしたでしょうか?
ご自身に合った生ゴミ処理方法を見つけて、あの嫌な臭いから卒業しましょう。
お困りごとが有りましたらオールサポートプロへご相談ください。
孤独死しやすい人ってどんな人?1
みなさんこんにちは、大阪市福島区で遺品整理を行なっているオールサポートプロです。
孤独死は、高齢の一人暮らし世帯に多いと言われています。
近年では未婚で一生を一人で終える人が増えてきました。
2035年には生涯を未婚で終える人の確率は29%となると言われています。
孤独死は様々な要因で起こるものですが、今後もっと増えていくと思われます。
今回は、孤独死しやすい人についてご紹介いたします。
1.一人暮らし
一人暮らしは孤独死の最大の要因です。
一人暮らしの高齢者の6割はご近所づきあいがほとんどありません。
そのため、健康に不安を抱えていても、金銭的に困っていても頼れる人がいないため孤独な状態で人知れずなくなってゆくこともあります。
高齢者以外にも最近では20代~40代の孤立死も増えてきています。
その多くは、一人暮らしが要因であると言われています。
2.健康に問題がある
孤独死の死因の多くは、心筋梗塞などの突発的な発作や生活習慣病、その他の慢性的な疾患です。
孤独死は高齢者に多いと言われていますが、どのような世代でも起こります。
最近では、20~30代の若い世代の孤独死が増えてきています。
その理由は経済的に厳しい状況で充分な食生活を送ることができず健康面で問題が現れ、
なくなってしまうケースです。
また、40代からも高血圧や糖尿病などの生活習慣病のリスクが高くなり、必然的に孤独死のリスクも高くなります。
次回に続きます。
お困りごとの際はオールサポートプロまでご相談ください。